随分雑なタイトルですみません。。
アップする気にもなかなかならず、だったのですが、報告だけでも、と思い。。
結果は今回もダメ、でした。。
胚盤胞にならず、です。。
一体どうしちゃったのでしょう?
ってか、年、だよね。。(T_T)
実際、年々老化は自分でも感じます。
もっと自分で気をつけるべき、なのですかね、そうですよね。。
努力を怠るとこうなります。。
昨日から、自己流ですが筋トレを始めました。
今更遅いですかね。
三日坊主にならないように頑張ります。。
今後の事はまだ決めてませんが。。
もう一回チャレンジしてみようかな?と云う気持ちはあります。
昨日でプラノバールも飲み終えたので、このまま、出来ればまた次周期がいいのでしょうけど、ちょっとここのとこ体調が思わしくないので、それ次第です。。
5日目で成長が止まってしまったようです。
体外受精で分割までは順調だったのですがね。
恐るべし、5日目の壁!!
もうダメかな?もうダメだろうな、と云う気持ちの方が大きいのですが、諦め切れない気持ちの方が大きいのも事実です。。
最後の決断はみんなどうやってするものなの?
出来れば先生に「もうこれ以上は無理です」とはっきり言って貰いたい気分です。。
酷い話だとは思うけれど。。
ってな訳でまだ迷っています。。
けど、早くしないともう次周期始まっちゃう!!(>_<)
FC2ブログランキングに参加中!!
ポチッと一押しお願いします☆
スポンサーサイト
卵子の老化はよく言われることですが、培養液との相性もあるかもしれませんね。。。
私は来週移植予定なのですが、先月の移植で妊娠できなかったので、今回は特別培養液というのを使うそうで、妊娠率がUPするらしいです。
そんないいのんあるなら最初から使ってよ!っと思ったのですが、私の場合、前回の移植時に戻した胚盤胞はグレードがかなりよいもので、孵化補助を施して卵子の細胞が透明帯から外へ飛び出して着床する気満々の卵ちゃんだったんです。
それでも駄目だったということもあり、少しでも妊娠の可能性が上がるならなんでも試してみようと思いました。
といいつつ、今回もきっと駄目なんだろうな~とほとんどあきらめちゃってますが・・・
mayumihoさんは
高齢出産をテーマにしているので不妊治療にも触れられていますが、不妊治療を続けている人に先生が「これ以上体外受精を続けても妊娠する可能性は低い。」とはっきり言われていました。そんなこと言われるんやー